顧問的診断士一覧
顧問的診断士派遣事業とは
世田谷区が策定した新たな産業ビジョン(平成30年3月)の実現に向けて、平成31年4月より「顧問的診断士派遣事業」が創設されました。具体的には、区民生活や地域環境を支え高める商店街の活性化を促進するとともに、商店街を戦略的にけん引するリーダーの育成や、商店街の組織力強化を支援するため、産業振興に資する専門知識や経験を有する中小企業診断士を「顧問的診断士」として任命し、商店街振興組合等へ派遣する事業です。また、派遣される中小企業診断士は一般社団法人せたがや中小企業経営支援センター(SKC)の以下会員中小企業診断士となります。
NO | 商店街名 | 顧問的 診断士名 |
プロフィール原稿 | メールアドレス | 携帯電話番号 |
1 | 八幡山商福会商店街振興組合 山下商店街振興組合 世田谷駅前商店街振興組合 千歳烏山5商店街(まちバル実行委員会) |
松原 憲之 (顧問的診断士派遣事業SKC事務局長) |
【まちバル支援】 広義では地域活性化、狭義では個人経営飲食店(小売店)の繁盛支援策といえる「まちバル」の立ち上げから、開催継続、ブラッシュアップについて、20を超える商店街を支援してきました。 【商店街活性化支援】中長期計画の策定、組織力強化、加入促進など、総合的な支援を行ってきました。 【きらりと光る個店支援】 商店街を形成する個店を中心に「繁盛店づくり」を行ってきました。 |
noriyuki.kyoudou@sirius.ocn.ne.jp | 080-1382-1142 |
2 | 祖師谷昇進会商店街振興組合 芦花公園商店街振興組合 千歳船橋商店街振興組合 |
谷 きよみ | ・ウルトラマン商店街(祖師谷、祖師谷南、祖師谷昇進会商店街振興組合) (H20~H22年度)、東京都地域連携型モデル事業フォローアップ事業支援 ・祖師谷昇進会商店街振興組合 (H22 ~H24度年) 世田谷区生活支援拠点事業支援 (H27年度~現在) 顧問的中小企業診断士として、防犯カメラ設置支援等、 ・坂上通り商店会:街路灯リニューアル事業補助金申請支援 ・北区十条銀座商店街振興組合:アーケードLED化事業申請支援 ・千歳船橋商店街振興組合(H28~30年度)まちバル支援等 ・芦花公園商店街振興組合 (H27年~29年度)まちバル支援、消費者懇談会支援、加入促進支援等 (H30 年度~現在)HPリニューアル支援 地域資源との連携支援等 |
gzt03773@nifty.com | 090-9290-6749 |
3 | 深沢中央商店街振興組合 | 石井 秀明 | 現在、深沢中央商店街振興組合の顧問的診断士として4年目を迎えます。 他に、目黒不動商店街、奥沢共栄会の支援実績があります。得意分野として は、販売促進・事業改善計画・街のブランディグやイベント企画等です。 効果的なチラシづくりも支援します。 |
Ishii_iplanning@vivid.ocn.ne.jp | 090-4050-1242 |
4 | 松陰神社通り松栄会商店街振興組合 | 三瀬 隆 | ・商店街の元気出せ事務局を2年間担当しました。(26年、27年) ・商店街組合の財務分析の実績があります。(31年3月) ・松陰神社通り松栄会商店街振興組合の顧問的診断士を3年担当です。 ・松陰幕末維新祭りの実行委員を経験しています。(30年秋実施) ・松陰神社まちバルの実行委員を経験しています。(31年5月実施) ・東京都商店街ステップアップ支援専門家です。(29年度支援) |
sanse@image-ws.com | 080-4365-8811 |
5 | 太子堂商店街振興組合 下の谷商店会 |
木田 裕芳 | 以下に関する支援・助言 ・振興組合の運営(各種補助金対応を含む) ・イベント等、商店街諸事業の企画・運営 |
緊急時はSKC事務局長松原まで | |
6 | 烏山駅前通り商店街振興組合 | 岡部 功一 | ・経営者勉強会講師(渋谷区、大田区、八王子市の商店街様) ・イベント支援(世田谷区の商店街様) ・地域活性化支援(渋谷区の商店街様)の具体例 商店街が主催する阿波踊りの「連」に所属させていただき、自ら男踊りの練習や本番に参加することで、行政・学校・町会・PTAなどとも連携して、組織の内外両者の視点で課題を抽出して地域活性化の支援を行いました。 |
okabe.koichi@mx5.ttcn.ne.jp | 090-7416-9565 |
7 | 等々力渓谷商店街振興組合 | 佐藤 大 | 等々力渓谷商店街振興組合における顧問的中小企業診断士。更なる商店街活性化に向けた取組みとして「街バル事業」の導入・実施を支援。 | smasaru@arrows-consulting.jp | 090-8925-3652 |
8 | 祖師谷商店街振興組合 | 後閑 和子 | ・初台オペラタウン商店会、ウルトラマン商店街〈モデル商店街フォローアップ事業 〉、蓮根中央商店会を支援 ・祖師谷駅前商店街〈世田谷区の顧問的診断士制度(平成26年から継続)〉:街バル支援。組織強化支援等をおこなっています ・その他:秋田県にて、域資源全国展開プロジェクトや着地型観光の商品開発および人材育成を支援 |
todo@jb4.so-net.ne.jp | 緊急時はSKC事務局長松原まで |
9 | 桜新町商店街振興組合 | 大橋 康彦 | 2014年~商店街よろず相談アドバイザーとして、にぎわい補助金やまちづくり補助金の申請に関して、東京都内5か所の商店街をご支援。 桜新町商店街では、イベント事業の見直しに関するアンケート調査の企画・分析や加盟促進パンフレットのリニューアルに関するご支援、新たなイベントとして「まちバル」の立上げ等をご支援。 |
ohashi@valueforce.co.jp | 緊急時はSKC事務局長松原まで |
10 | 経堂農大通り商店街振興組合 | 山川 茂宏 | 地域観光資源を活用した「街なか観光・商店街ツアー」の支援を行います。 経堂農大通り商店街で「滝坂めぐり商店街ツアー」の企画・運営に携わりました。地域の歴史資源の活用を積極的に推進します。 商店街有休資産をお金に換える提案をします。店頭の時間貸しの仲介、 商店街休憩所の展示即売会の運営など、商店街の収入が増加する内容の イベントをお手伝いします。 |
s-yamakawa@wako-consultant.com | 090-3062-8567 |
11 | 祖師谷南商店街振興組合 | 杉山 健二 | 中小企業診断士登録(2006年)以降、荒川区、板橋区、北区、世田谷区などの商店街の総合調査・診断を実施。商店街イベント(お祭り、街ゼミ、街バルなど)や個別店舗への販売促進方法の支援も多数実施している。祖師谷南商店街支援は今年度4年目。 | sugiken@surfnet.co.jp | 090-7401-8365 |
12 | 用賀商店街振興組合 | 永井 謙一 | 用賀商店街振興組合:「商店街を中心とした地域のつながりによる商業エリアとしての魅力向上」事業の中小商業活力向上事業(経済産業局)の申請(平成23年、平成24年)および運営支援、「用賀商店街まちなか観光協議会」事業の商店街パワーアップ基金事業(東京都)の申請および運営支援を行った。 | Kenn.nagai@gmail.com | 090-4090-9953 |
13 | しもきた商店街振興組合 | 杉野 真 | ・昨年は、理事長のご希望により、イベントの実施日とイベントがない人の人での差を希望され、実地著調査を行う。 ・商店街の活性化のため、インバウンドビジネスの展開を行っているが、売上拡大のための提案を行う。 ・商店街の街路灯の更新を考えているが、補助金を使用しないで更新をする方法を検討しており、その施策のための調査やアイデア提案を行う。 |
sugino.makoto@xvg.biglobe.ne.jp | 080-7004-9582 |
14 | 明大前商店街振興組合 | 中山 章 | 甲信越・九州地方の商店街、都内中心・郊外商店街等支援。 得意分野など 買い物弱者に対する商店街出店・フォーロー支援、 商店街イベント・販売促進等 |
anamscmc207600@yahoo.co.jp | 090-6117-5765 |
15 | 三軒茶屋銀座商店街振興組合 | 田島 哲二 | 賛助会員規約の策定、会員アンケートの企画、実施、分析、評価を2期連続実施。現在は会員アンケートの結果から課題として挙げられた情報発信の促進・フォローに関するアドバイスを中心に商店街からの情報発信、情報交流、情報拡散の仕組みづくりを支援中。 | Te-tajima@u02.itscom.net | 090-8051-1358 |
16 | 中里通り商店街振興組合 | 富田 良治 | 2017年より中里通り商店街振興組合の顧問的診断士を担当しております。 第1回、第2回のまちゼミ開催支援、初回となる「プチまちバル」の企画運営を支援させていただきました。Web・SNSを活用したマーケティングが得意です。 |
tomita@titc.co.jp | 090-4023-7997 |
17 | 三軒茶屋商店街振興組合 | 澤地 昭夫 | 商店街活性化のための活動・運営を支援。定時総会の準備・運営支援からイベント・行事の企画・運営面におけるアドバイス、組合への加入促進対策や商店街運営の次世代を担う後継者育成等の支援を行っている。 商店街におけるインバウンド推進支援の実績あり。補助金を使用した免税対応機器の導入から、店舗の免税店化の支援。また店主・従業員の方々を対象とした、外国人顧客への対応についてのセミナーを実施。 |
a.sawaji267@gmail.com | 緊急時はSKC事務局長松原まで |
18 | 若林中央商店会 | 井田 義人 | 来街者向けの各種イベントや会員間の交流促進事業の企画・準備・実行支援、近隣に立地する大学との連携支援や地域内関連団体イベントへの参加に際してのサポート等を行ってきました。役員会や年次総会の運営支援や組織力強化の支援、SNSの活用などによる会員間の情報共有促進にも積極的に取り組んでいます。また、必要に応じて会員店舗の個別相談などにも対応しています。 | Ida.y@strategic-eye.com | 090-8893-7372 |
19 | 経堂シンフォニー商店会 | 田村 隆彦 | 1.経堂シンフォニー商店会 イベント運営支援、商店街合併支援 振興組合化に向けた支援 2.北区東十条銀座商店街 イベント時の運営、通行量調査、来街者アンケート、「店主セミナー」の運営 3.ハッピーロード大山商店街 まちゼミ運営支援 4.「TOKYO+ひときわ輝く商店街」~中小企業診断士が提案する16の取組み~(一社)東京都中小企業診断士協会 商店街研究会 共著 |
ttamura.bl@gmail.com | 090-5782-3514 |
20 | 上町銀座会 | 堀内 仁 | 1.商店街振興組合 事業組織づくりに関する調査(2013年) 2.商店街ブランド企画、小規模事業者持続化事業採択(2015年) 3.一店逸品 商品メニュー企画及び販促ツール作成支援(2015年) 4.新元気イベント事業支援(2016~17年) 5.まちゼミ事業運営支援(2018年) 6.商店会 ホーム㌻開設に伴う制作支援(2018~19年) |
hhoriuchi@nifty.com | 080-5979-0112 |
21 | 尾山台商栄会商店街振興組合 | 片岡 由美 | 尾山台商栄会にて、4商店街連合の理事会のとりまとめをサポート。商店街が自主的に実施しているマスコットキャラクター活用したイベント活動、まちゼミ、地域住民や都市大学とのコラボ等について助言。 その他、ワンブックスショップ開発(横浜市)、空き店舗活用(品川区)、複数イベント団体の広報活動支援(川崎市)等。 |
kataoka@pop16.odn.ne.jp | 090-9134-5976 |
22 | 東深沢商店街振興組合 | 小林 伸行 | 一店逸品運動における逸品づくりおよび特徴の洗い出し支援。にぎわい補助金等の補助金申請支援。東京都フォローアップ事業における世田谷区内の商店街支援など。 | DQI00333@nifty.com | 080-5675-1016 |
23 | 龍雲寺商店会 | 山城 智義 | 商店会の合併を支援致しました。 その他、商店街活性化企画に強みがあります。 |
tomo_yama22@yahoo.co.jp | 緊急時はSKC事務局長松原まで |